抑えておきたい認知症ケアにおける患者と看護師が接する上での注意点

認知症の患者と看護師が接する上では、必ず認知症の患者をネガティブにさせないように注意しなければなりません。認知症患者というのは、少なからず自分の病気に対する深い悲しみを感じています。

認知症が悪化すると家族の方が忘れられて悲しむケースが多くありますが、認知症患者の本人も自らが何で忘れてしまうのか自問自答するあまりに苦痛に悩まされることが少なくありません。認知症ケアについて完全に理解できれば良いのですが、皆が皆そうとはいかないのが現実です。

そうしたハンディキャップを、認知症患者は強くコンプレックスに思っていることがあります。看護師もそうした物忘れや自問自答に対して、責めることなく受け入れてあげる姿勢を見せることが重要であると言えます。認知症患者も、そうした自分でも納得しがたい病を理解してくれる同伴者がいるだけで心の余裕が生まれるようになります。つまるところ、ポジティブシンキングになることができると言えます。

人間は誰しも悲しみの果てに突き放されると、健康寿命を大きく低下させてしまう恐れがあります。そうしたことに至らないように、看護師は適切に認知症患者をサポートしていくことが求められているのです
また、余計に特別扱いするのではなく普段通りに接してあげることで認知症患者も心的な負担を軽くすることができると言えます。これは、クオリティオブライフにおいて極めて重要なことです。患者が充実した人生を送れるように、正しい知識を学んでデリケートな認知症ケアを適切に行いましょう。